マリオカート8DX プレイ日記01「キャラ・マシンカスタム」

マリオカート8DX プレイ日記01「キャラ・マシンカスタム」

2017年4月28日の発売から7年以上経過しているが、今更がっつりハマってしまったマリオカート8 デラックス。まずは自分好みのキャラクターと、マシンのカスタムについて考えてみよう。

01 キャラ・マシンカスタム 02 オンライン対戦 >
マリオカート8 デラックス TOP



キャラクター

お馴染みのマリオやルイージを筆頭にマリオカートシリーズ最多の48人から選択できる。「ゼルダの伝説」のリンクや「どうぶつの森」のしずえ、「スプラトゥーン」のボーイとガールなども参戦。軽量級・中量級・重量級に分かれスピードや加速、無敵時間などのステータスがキャラクターによって異なる。最強なのはヨッシー、キャサリン、ピーチ、キノピーチ、デイジーで性能は同じ。

好んで使用するのは主人公のマリオ。最強キャラではないけど性能はバランスが良くて十分強い。何よりマリオのゲームタイトルなのに「ミスター・ビデオゲーム」を選ばない理由はない。

1番好きなのはマリオ

1番好きなのはマリオ

2番目はマリオシリーズのメインヒロインを務めるピーチ。「さらわれるキャラクター」の代表的存在だけど最強キャラの1人。マシンによってはライダースーツの姿になるビジュアルがとても良い。

2番目はピーチ

2番目はピーチ

3番目はマリオの永遠の宿敵で欠かすことのできないクッパ。重量級のためキャラコンが難しいけど、そんなものは気合で勝負。1位になった時の「ガハハハ」と豪快に笑う姿を見たくて使っている。

3番目はクッパ

3番目はクッパ

4位はとても可愛らしいベビィロゼッタ。軽量級だけどパタテンテンとの相性はバッチリ。5位は長年最強キャラとして君臨していたワルイージ。今は少なくなったので敢えて使いたくなる。

4番目はベビィロゼッタ

4番目はベビィロゼッタ

5番目はワルイージ

5番目はワルイージ

マシンカスタム

マシンのカスタムはフレーム、タイヤ、グライダーの3種類。全キャラ共通でタイヤは加速とハンドリングを高めるスカイローラー、グライダーは見た目の可愛さからもくもくバルーンを選択。

フレームはマリオ・ピーチ・クッパの3名が揃って使うのが、最強フレームの1つに挙げられるそらまめ。加速とミニターボ値が高く、ハンドリングも優れているが何より小さくて可愛いのが堪らない。色々なカスタムを試してみたけど疾走感があり、軽快な操作が最もフィットする。マリオは使用頻度が1番多いのもあり、気分転換としてこれまた最強フレームのくまライドに乗ることも。

そらまめがお気に入り

そらまめがお気に入り

くまライドもかなり強い

くまライドもかなり強い

そらまめと同性能でより安定感のあるパタテンテンは、ベビィロゼッタで使うことが殆どかな。たまにクッパで使用することもあるけど。ワルイージは当然ハナチャンバギーの一択。

テクニカルなコースに強いパタテンテン

テクニカルなコースに強いパタテンテン

悪花は今でも戦える(それなりに)

悪花は今でも戦える(それなりに)
01 キャラ・マシンカスタム 02 オンライン対戦 >
マリオカート8 デラックス TOP



プレイ日記

マリオカート8 デラックスのプレイ日記。
プレイソフトは2017年4月28日に発売されたSwitch版。

マリオカート8 デラックス TOP
01 キャラ・マシンカスタム 02 オンライン対戦
03 GBA リバーサイドパーク 04 どうぶつの森
05 DS プクプクビーチ 06 N64 ピーチサーキット
07 GBA リボンロード 08 シャボンロード
09 ツルツルツイスター 10 キノピオハーバー
11 DS ピーチガーデン 12 ワリオスノーマウンテン
13 レインボーロード 14 パックンしんでん
15 GBA マリオサーキット 16 DS ワリオスタジアム
17 3DS レインボーロード 18 Wii ノコノコみさき
19 クッパキャッスル 20 Wii DKスノーボードクロス
21 Wii ココナッツモール 22 Wii レインボーロード
23 プレイ後の感想

©Nintendo