FF1 ピクセル プレイ日記03「土のクリスタル」

西の大陸に進むと大地の荒廃が止まらないメルモンドの町を救出するため、土のクリスタルの輝きを取り戻すことに。しかしルクスたちの前には土のカオス・リッチが立ちはだかる。
< 02 眠り王子と神秘の鍵 | 03 土のクリスタル | 04 火のクリスタル > |
ファイナルファンタジー1 TOP | ||
※ネタバレが含まれているため、初見でゲームを楽しみたい方は閲覧にご注意ください。 |
メルモンドの町
ドワーフの洞窟から西に進むとすぐに見えるメルモンドの町。バンパイアに襲撃され大地も腐ってしまいかなり厳しい状況だ。それでも土のクリスタルに輝きが戻れば大地は復活するらしい。白魔法はLV5のケアルダやヒーラが売っているので購入いたらアースの洞窟へ向かおう。
アースの洞窟
メルモンドの町の南西にあるアースの洞窟へ。地下5階まである巨大な洞窟はヒルギガースと&リザードや、アースエレメントなど難敵揃い。地下2階では珊瑚の剣を入手しルクスが装備、カンデラはウィルムキラーで物理攻撃は十分な火力。スチルブもブリザラ・ファイガなど強力な魔法を覚えているので順調に進む。地下3階にはメルモンドの町を襲撃したバンパイアがいるのでボス戦に。
バンパイアはアンデッドなのでマヒ攻撃に気をつけ、ルーメンのアディアや通常攻撃で様子を見ようと思ったらまさかの1ターン撃破。奥の宝箱から「スタールビー」を入手するも先には進めない。土のクリスタルは何処よ?仕方ないので歩いて地上に戻るけどエンカウント率高いな…。
巨人の洞窟
メルモンドの町から西にある巨人の洞窟。中に入ると巨人が道を塞いでいるが、入手したばかりのスタールビーを渡すと大好物のようで美味しそうに食べて道を譲ってくれる。
賢者の洞窟
巨人の洞窟を抜けた先にある賢者の洞窟。賢者のサーダに話しかけると、バンパイアは下僕で土のクリスタルを封じている魔物はさらに奥に潜んでいるらしく先に進むための「土の杖」を貰える。
アースの洞窟
再びアースの洞窟に行きバンパイアの部屋の奥で土の杖を使うと、封印された石版から階段が現れ地下4階に進むことができる。モンスターはさらに強くなり、中でも石化されるコカトリスはかなり厄介。金の針を大量に持っていて良かった…。地下5階の最深部まで進むとついに土のクリスタルを発見。しかし大地の力を食らう土のカオス・リッチがいてボス戦に。強そうだな…。
リッチはファイラ・サンダラ・ブリザラなどの全体魔法にヘイストも使用してくる。ルクスとカンデラは通常攻撃、回復はルーメンのヒーラ。アンデッドなのでスチルブのファイガと、余裕があればルーメンのアディアで大ダメージを与える。長期戦も覚悟したけどファイガや回復アイテムを大量に購入するため戦闘を繰り返していたのでレベルが高くなり思ってた以上にあっさりとリッチを撃破。
リッチを倒すと大地の力が湧き出る祭壇に祀られた土のクリスタルが輝きを取り戻し、奥のワープから地上に戻ることができる。また歩いて戻るかと思ったからこれは助かるよ…。
メルモンドの町
メルモンドの町に戻ると大地も元に戻るだろうと住民から感謝される。照れる…。ギルがかなり貯まったので思い切って36,000ギルもするナイトの鎧を購入。とても重い鎧で回避率がかなり下がってしまうので購入しない選択肢がベストだと思うけど、名前が格好いいのでお構いなし。
< 02 眠り王子と神秘の鍵 | 03 土のクリスタル | 04 火のクリスタル > |
ファイナルファンタジー1 TOP |
プレイ日記
ファイナルファンタジー1(ピクセルリマスター)のプレイ日記。
プレイソフトは2021年7月29日に販売されたSteam版。
※ネタバレが含まれているため、初見でゲームを楽しみたい方は閲覧にご注意ください。
ファイナルファンタジー1 TOP | |
01 伝説の光の戦士たち | 02 眠り王子と神秘の鍵 |
03 土のクリスタル | 04 火のクリスタル |
05 水のクリスタル | 06 風のクリスタル |
07 過去のカオス神殿 | 08 プレイ後の感想 |
© 1987, 2021 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
LOGO ILLUSTRATION: © 2007 YOSHITAKA AMANO