ドラクエ1 プレイ日記02「魔法の鍵を求めて」

マイラの村の温泉で旅の疲れを癒やしたアレフは、魔法の鍵を求めて美しい湖に囲まれたリムルダールの町に到着。この町で魔法の鍵を売っているの間違いないはずだが肝心のお店はどこに…。
< 01 勇者ロトの血を引く者 | 02 魔法の鍵を求めて | 03 ドラゴン > |
ドラゴンクエスト1 TOP | ||
※ネタバレが含まれているため、初見でゲームを楽しみたい方は閲覧にご注意ください。 |
マイラの村
アレフガルドの北東に行くとマイラの村があり、自然に囲まれた村には温泉が湧き出ている。温泉にいる女性に話しかけると、あの「ぱふぱふ」が20Gということで息抜きを楽しむアレフ。本当にロトの子孫かな…。旅の目的を忘れそうになるもゴーレムというモンスターは笛の音色に弱い、南の洞窟で美しい女性を見た、そして南のリムルダールの町では魔法の鍵を購入することができるなど耳よりな情報も聞ける。すぐにでも南に行きたいがちょっと今のアレフでは少し心許ないな…。
雨のほこら
マイラの村周辺でレベルを上げるために散策していると北西にある雨のほこらへ。こには賢者の子孫の一人の老人がいてアレフのことを知っているようだ。竜王の強さも分かっているようで、この地のどこかに魔物を呼び寄せる「銀の竪琴」があるのでそれを持ってくると勇者と認めて雨雲の杖を貰えるという。ところで賢者の子孫であれば魔法が使えると思うのでご一緒にいかがでしょうか…。
岩山の洞窟
経験値・ゴールド稼ぎのため、ラダトームの城の西に見えていた岩山の洞窟へ。ガライの町から南下して山岳に囲まれた洞窟は、イベントはないがアイテムも豊富。魔物はドラキーマやまどうしがギラを連発するとちょっときつい。LV9になり鉄の鎧も買えたので、いよいよ南の大陸を目指してみよう。
沼地の洞窟
マイラ地方とリムルダール地方を繋ぐ海底トンネル、沼地の洞窟へ。入口付近は毒の沼地で物騒極まりない。そんな心配を他所にモンスターは強くないので一安心。マイラの村の情報からここにいる美しい女性=ローラ姫の可能性もあるが、今は魔法の鍵を入手するのが優先なので出口を目指す。
リムルダールの町
洞窟の出口からさらに南に進むとリムルダールの町に到着。早速魔法の鍵の店を探すも中々見つからない…。あれ、この町にあるのは間違いないはずだけど。町の北西に内側から入れない建物があるので、もしかしたら外回りで行けてしまうとか…。行けた!ついに魔法の鍵を売っているお店を発見。限度の6個まで購入して、町の住民からはラダトームの城に太陽の石があるなど重要な情報を得る。
武器防具屋には鋼の剣と2歩ごとにHPを1回復し、呪文のダメージも軽減する魔法の鎧が売っている。町の南の山に出現するゴールドマンは倒すと650Gも貰えるので、ゴールドマン狩りを繰り返す。レベルも上がり念願の装備を購入。魔法の鍵もあるので気になっていた沼地の洞窟に戻ってみよう。
< 01 勇者ロトの血を引く者 | 02 魔法の鍵を求めて | 03 ドラゴン > |
ドラゴンクエスト1 TOP |
プレイ日記
ドラゴンクエスト1のプレイ日記。プレイソフトはWiiのドラゴンクエスト25周年記念SFC版。
※ネタバレが含まれているため、初見でゲームを楽しみたい方は閲覧にご注意ください。
ドラゴンクエスト1 TOP | |
01 勇者ロトの血を引く者 | 02 魔法の鍵を求めて |
03 ドラゴンとローラ姫 | 04 メルキドの門番 |
05 悪魔の化身・竜王 | 06 プレイ後の感想 |
©1986 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
©1987 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
©1988 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
©1993 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
©1996 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/HEART BEAT/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
©2011 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.